
今回の健康カフェは塗装が多いため、ツヤや色の指定がややこしい職人さん泣かせの仕様です。
簡単に言うと、
ツヤなし:天井に接する壁面や天井面
ツヤあり:床に接する壁面や水廻り
にしています。
下端部分は人の靴が当たるので、黒く汚れてしまいがちです。
なので、汚れをゴシゴシ拭けるようにツヤありにしています。
また、水がかかるような場所も、水をはじくようにツヤありに。
ただ、そのツヤの塩梅が難しいと感じました。
7分ヅヤで指示していましたが、現場で仕上がりを見てみると、光をとても拾うので粗が見えやすいのです。
ちょっとした粗なのですが目に付きます。
少しツヤを落として5分くらいの方が良かったのかも・・・と思ったりも。
難しいところですよね。
ただ全体的に塗装の仕上がりがとても綺麗なのでそんなところに目がいってしまったのかもしれません^^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。