
アートで集客源を生み出すホテル旅館デザイン
2020年東京オリンピックに向けて、観光客が増加しています。そして日本の地方には、たくさんの素晴らしい観光資源があります。私達は空間設計を専門として見ても、地方には建築的にとてもスペックの高い施設が数多く存在しています。使われていない施設や集客できていないホテル旅館を、人の集まる場にして行きたいと思っています。同じ想いを持っている事業者様。是非一度、お話からでもさせていただけたらと思っております。
飲食店デザイン研究所 齋藤 俊一






















展示内容
今回の見どころ
アート空間 |
1.光のデザインと最低限の内装 2.プランを変えずにイメージを一新させる 3.アートでストーリーを作り出す |
---|---|
ホテルレストラン |
レストランも一つの集客源にするための空間デザイン。 行きたくなる、また来たくなる内装設計をご提案します。 |
ブランディング |
空間だけではなく、グラフィックやウェブサイトなどトータルで世界観を作ることで、集客につなげて行きます。対外的なアピールをお手伝いします。 |
IOT |
ホテルの自動ドアにスマホで入退館ができるなど、設置がとても簡単で、低コストで実現します。 |
東京ガスの飲食店独立開業セミナー
「集まる・にぎわう、理想のお店づくり」
2月21日(水)14:00~
講師:飲食店デザイン研究所 斎藤俊一
飲食店を開業したいというオーナーさまに向けて、夢を実現するために必要なノウハウをご紹介するセミナーを開催いたします。
ぜひ、「第18回厨房設備機器展」東京ガスブースと併せてご予定ください!
アクセス
東京ビックサイト
(東5ホール)
ホスピタリティデザイン東京2018
ブース番号:5-V21
飲食店デザイン研究所について
飲食店デザイン研究所
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目2−31 六本木ヒルズノースタワー17F
03-5786-3354
齋藤 俊一