- Home
- 3D Studio max 操作方法, 実施設計手法
- 3d studio max ショートカット
3d studio max ショートカット
飲食店デザイン研究所ではパースを3dstudiomaxのmentalrayで作成しています。
ここではショートカットと、使いやすいようにカスタマイズする方法を載せておきます。
参考になればと思います。

上画像のように、
メニュー→カスタマイズ→ユーザーインターフェースをカスタマイズ→キーボード
左側の操作内容一覧からショートカットを割り当てたいor変えたいものを選択
右側のホットキーの入力ボックスを選択
好きなキーを押す→割り当て→保存
これでカスタマイズができます。
以下に基本的なショートカットを記載します。
これくらいあれば基本的な操作には困らない筈。
「マウス中央ボタンドラッグ」:視点パン
「Alt+中ドラッグ」:視点回転
「Alt+Ctrl+中ドラッグ」:視点ズーム
「Alt+Z」:ズームツール
「Z」:選択オブジェクトにズーム
「P」:パースペクティブビューに変更
「F」:フロントビューに変更
「L」:レフトビューに変更
「C」:カメラビューに変更
「Ctrl+C」:ビューからカメラを作成
「F3」:ワイヤーフレーム表示
「F4」:エッジ表示
「7」:ポリゴン数などの統計表示
「G」:グリッド表示
「Alt+W」:選択しているビューポート最大化
「Ctrl+V」:クローン作成
「Alt+A」:位置合わせ
「Alt+X]選択オブジェクトのシースルー表示
「Q」:選択ツール+選択モード切替
「W」:移動ツール
「E」:回転ツール
「R」:スケールツール
「Shift+二つめのエッジ選択」:ループ選択orリング選択 ※頂点・ポリゴンレベルでも使用可
「Shift+Q」:レンダリング
「Shift+W」: 画面操作ツール
「M」:マテリアルエディタ
「F10」:レンダリング設定
「8」:環境と効果
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。